再度テニスにはまる

土日は、やるべきことは色々あったのだが、妻に用事があったり発熱して子供を一人で見なきゃいけなかったりでほとんど進まず。

 

仕方がないため、眠い中夜中に作業していた。

 

今日は、会社の人の告別式に出席する予定で、実家よりの会場だったため、できれば実家から行きたかったがそれも断念

 

先週か先々週あたりの振替えクラスでフォアハンドがほとんど入らなかったため見直し、youtobeの動画を何本か見て、素振りをし、コーチにアドバイスをもらった。

 

それを金曜日のレギュラークラスで実践してみたところ割とうまくいき、フォアハンドで何度もチャンスを作れた。

 

結局ラケットワークがなにより大事で、それさえ守ってれば振れば振るほどスピンかかってコートにおさまってくれる。

 

フォアハンドが良くなれば次は、ボレーやらサーブやらリターンとなるが、全てうまくいくわけではないので、とりあえずフォアハンドを今のレベルで十分戦えるレベルにしてからボレーとかを強化できれば。

 

youtubeで埼玉のテニススクールの最上級クラス、大会の上位陣とかの動画見てたが、パワー自体は、そんなに変わらないか自分のほうが上の説ある。

 

ただ、ボレーでミスしないし、球も浮かないし、相手に打たれてもしのげるし、そういうところが全然違うのだろうな。

 

とりあえず、フォアハンドは、奥が深いのでまだまだ勉強して、中上級レベルでは、十分使えるようにしていきたい。