生活レベル

とあるyoutuberの投稿で動画が売れてきて、気をつけてるはいるが生活レベルが上がってしまったとあった。

自分も思い当たるフシがある。

4月より手取りが増え、無意識にコンビニで買ってしまう。

気持ちに余裕ができ、テニススクールの他にゴルフスクール通おうかとか、車買おうか考えたりした。

結局、手取り増えた分だけ子供の将来の学費にすることにし、ゴルフスクールは、思いの他高く断念、車は、子供小さすぎて遠出できないためまだ必要ないだろうと諦めた。

しかし、今思えば昨年度までがきつかった。

住宅ローン、奨学金、各種保険

家に入れるお金を差し引くと自由に使えるお金はわずかでそこから医療費払っていたためマジでカツカツで、服は全く買えず、必要なものも買えず、ボーナスでやりくりしていた。

あまりにものが買えないため、ボーナス入ると必要なものありすぎて散財していた。

今は、浪費は、避けたいが必要なものは、買いたい

というか、ボロボロになった靴とか、下着のストックとかは、買った。

独り身の実家暮らしなら自由に使えるお金は、多いのだろうが、自分の年齢になると結婚子持ち組が大半

等価交換の法則で今結婚してなかったら子供できにくくなる年齢をオーバーしているのでまあトントンかと。

会社員をしている限り、保証は、されているのかもしれないが、給料に限度があるため、どこになにを配分するかかなと。

今月は、税金払ったし、ドラム式洗濯機買っちゃったから明らかにマイナス

来月から引き締めたい。