技術士終わった

昨日までそれなりに追い込む

今日は技術士吉祥寺のため、家から1時間30分かかるため6時起き

感想はこんな漢字

問題1 sukiyaki塾の予想通り防災と維持管理が出題

維持管理を選択するもsukiyakiの骨子が飛び、その場で考える

データ活用型維持管理だけは覚えていたため記載して、維持管理の効率化を最重要課題にして解決策をICTとかで逃げるもアセットマネジメントと自治体一体となった維持管理とかの解決策が上手くかけなかった。

 

問題2-1

洋上風力を選択

基地港湾は一般的に言われてる概要を書く

特徴3つで大水深化を選択したのは一般的過ぎたかも

問題分担見ると基地港湾だけに指定されてなかったのでCTVとか風車の維持管理とかでも良かったかも

2-2

確か2を選択

1は静穏度の問題で書けなくはなさそうだったが計画につなげなきゃいけなそうだった。

得意の維持管理の変常連鎖から抜本的な対策、補修設計につなげる。

問題分にケーソン100m全部で利用規制と書いてあったので、水中目視調査やって範囲特定したら目地の外は規制解除とかでも書いても良かったかも

3

1は勉強していたグローバルバリューチェーンとかロジスティックスの問題

が、条件設定も細かく難しそうなので2の工事を選択

港湾の工事の特徴を活かし改善への課題とあったので、状況が違う工事3つを設定して、課題を設定

生産性向上とあったので、やはりICTを活用したDXやi-constructionの切り口で解決策を設定

新たなリスクは技術の空洞化

対策はオープンデータ化とかにした

 

今年は問題としてはある程度当たったかな

業務が忙しく追い込みができなかったのが悔やまれる

 

とりあえず終わったので一休み

そうしたらrccmの勉強始めたい